たったこれだけ!?低身長でも活躍できるキーパーに!!活躍できるノウハウとそのための方法

中学・高校生の身長が低いゴールキーパーにテクニックとメンタルの秘訣伝えたい164cmの低身長キーパー小僧

ただ前に蹴るだけになってない?キーパーのパスワーク参加の重要性

こんにちは、keyです

 

今回はキーパーの

パスワークの重要性と参加方法などを

紹介していこうと思います。

f:id:keya0425:20190212160902j:plain

現代サッカーのキーパーは

シュートを止めるだけでは

通用しません

 

かといって、前に蹴るだけでは

試合に勝てません

 

なぜなのかというと

パスワークに参加することにより

 

・チームの得点チャンスにつながる

・ポゼッション率を上げる

・バックパスで危機を回避できる

 

などとキーパーにパスする機会が

増えています

 

そんなことわかってるよ

と思っている皆さん

実際にボールがきて

あたふたしてませんか?

 

本音はそうだ、と思っている方に

こっそりとお伝えしていこうと思います

 

パスの受け方

f:id:keya0425:20190212160941j:plain

イメージは

相手選手と離れて受ける

ゴールを外して受ける

 

これがベースとなります

 

あたふたしないための

ポジショニングをとりましょう

 

相手選手が近いとどうしても

パスよりもクリアをしてしまいがちです

 

そして、ゴールを外すというのは

うっかりパスミスを味方選手が

してもゴールに入らないような位置で

パスを受けるということです

 

実は、このゴールを外して受けることで

相手選手との距離を取りやすいんです

f:id:keya0425:20190212161017j:plain

 

この図のようにゴールを外すと

相手がこの位置にいれば、

距離が取れますよね?

 

距離をとって

考える時間を作りましょう

 

ただし、サッカーには

正解がないので方法は

いくらでもあります

 

相手の位置によって

受けるポジショニングを

変えていきましょう!

 

周りの動かし方

 

では受け方をよくして

パスを受けても肝心のパスを

出せる見方がいなければ

パスを出せませんね

 

なので、パスを受ける前に

事前に周りの選手に指示を出して

パス出せる位置まで動かしておきましょう

 

実際、これを繰り返すだけで

パスはとられなくなるので

練習の時や、試合前などに

 

「バックパスをうけたらA君にパス出したいから

パスコースを作っとってくれん?」

 

「ディフェンスA君に出すと見せかけて

相手が近づいてきたら、中盤のB君に出すから

B君はそのとき準備してて」

 

などと打ち合わせしておくと

さらにパスはつながりやすいですし

パスを出す場所がわかっていれば

焦りませんよね?

 

チームの勝利に導くために

キーパーのパスワーク参加が

必要不可欠なのでぜひ

話し合ってみてください!

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!