たったこれだけ!?低身長でも活躍できるキーパーに!!活躍できるノウハウとそのための方法

中学・高校生の身長が低いゴールキーパーにテクニックとメンタルの秘訣伝えたい164cmの低身長キーパー小僧

もう迷わない!判断の優れたキーパー

こんにちは、keyです

 

今回は、判断の良いキーパーについて

紹介していこうと思います。

f:id:keya0425:20190213094147j:plain

ところで

判断の良いキーパーとは

どんなキーパーでしょうか?

 

前に出るタイミングがいい?

予測ができて対応の準備ができている?

 

どれもあっているっちゃ

あっています

 

しかし、元をたどると

一つの言葉にまとめられます

 

それが

状況を理解し、それにあった

プレーができるキーパー

 

これが判断の良いキーパーだと

私は思います。

 

なぜそんなキーパーがいいのか?

 

それは、状況判断がすごく

サッカーに重要であり

チームの勝利につながるからです

 

キーパーはその判断が

チームの命運を握ることになります

 

この記事を読んでいただけたら

その状況判断を身に着ける方法を

お伝えします!なので最後まで

読んでくださいね!

f:id:keya0425:20190213094224j:plain

では、そんな状況判断を

どうやって

身につけることができるのか?

 

実はそれは、私たちが普段の生活で

意識していないだけで

無意識にしているんです。

 

その無意識を意識していく

ことによって

状況判断がよくなります

 

具体的には以下の例があります

・道を歩いていたら車が来て

ひかれないように端っこによる

 

・廊下の床のへこみにつまづきそうだから

よけて歩く

 

・戦闘ゲームなどで「あ、ここは逃げなくても

相手プレーヤーが弱っているから今攻めておこう」

 

などです

f:id:keya0425:20190213095219j:plain

こんな簡単なことを意識するだけで

状況判断が身に付くの?

とおもわれるでしょう

 

サッカーにも似たような場面が

意外と多くひそんでいるんです

 

・相手選手が来ているから

トラップしていたらとられる

➡じゃあダイレクトプレーに

切り替えて逃げよう(車の例)

 

・グラウンドの地面のこの部分が

滑りやすくなっている

➡じゃあそこをなるべく

踏まないようにしよう(廊下の床の例)

 

・相手の左サイドバックが疲れている

➡じゃあその背後をねらい目にしよう

(ゲームの例)

 

このように状況判断は

日常生活で意識することを

繰り返すことで

身についてきます

 

なので、普段の生活で

状況判断のトレーニングを

からしていきましょう!

 

コツは、人に聞こえないように

自分の中で

状況をみて判断したことを

小さな声で発言することです

 

これを習慣にして

状況判断のできるキーパーを

目指しましょう!

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!